カテゴリ:グループホーム( 15 )
グループホームの日常
2017年 05月 11日
ブログをご覧の皆様こんにちわ♬
グループホームらくえん倶楽部では、季節の野菜等を職員と入居者様で楽しく苗植えを行い毎日の食卓に並べています。
小さな・・畑と言えるのか分かりませんが、大切に育てています。



今は、サニーレタスとレタスが食べ頃です。
茄子にきゅうり・トマト・エンドウ豆・二十日大根と続々と食卓を飾っていく予定ですので収穫をしましたら又報告させて頂きます。
♪グループホームでは、毎月第二の土曜日にオレンジカフェを開催しています。
認知症を抱える家族の憩いの場所にと考えていますので、ブログをご覧の皆様是非足を運んでみて下さい。♪
グループホームらくえん倶楽部では、季節の野菜等を職員と入居者様で楽しく苗植えを行い毎日の食卓に並べています。
小さな・・畑と言えるのか分かりませんが、大切に育てています。



茄子にきゅうり・トマト・エンドウ豆・二十日大根と続々と食卓を飾っていく予定ですので収穫をしましたら又報告させて頂きます。
♪グループホームでは、毎月第二の土曜日にオレンジカフェを開催しています。
認知症を抱える家族の憩いの場所にと考えていますので、ブログをご覧の皆様是非足を運んでみて下さい。♪
(記:らくえん倶楽部グループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2017-05-11 08:21
| グループホーム
オレンジカフェでクリスマス会
2016年 12月 28日
スタッフ日記をご覧の皆様こんにちは。
今年も残す所あと僅かになりました。
さて、グループホームでは今月4日に、ご家族の皆様を招いて毎年恒例のクリスマス会を行いました。

5月から始まったオレンジカフェらくえんですが、12月10日に第8回を迎える事ができました。
ボランティアの皆様に協力して頂き、楽しい時間を過ごすことができました。

オレンジカフェらくえんは、認知症の方やそのご家族、地域の皆さんが誰でも自由に参加でき、集える場です。
これからも、地域密着型施設として、季節を感じられる行事を提供していきたいと思います。
(記:GH介護職員)
今年も残す所あと僅かになりました。
さて、グループホームでは今月4日に、ご家族の皆様を招いて毎年恒例のクリスマス会を行いました。

5月から始まったオレンジカフェらくえんですが、12月10日に第8回を迎える事ができました。
ボランティアの皆様に協力して頂き、楽しい時間を過ごすことができました。

オレンジカフェらくえんは、認知症の方やそのご家族、地域の皆さんが誰でも自由に参加でき、集える場です。
これからも、地域密着型施設として、季節を感じられる行事を提供していきたいと思います。
(記:GH介護職員)
▲
by rakuen1294
| 2016-12-28 21:25
| グループホーム
「グループホーム ドライブ」
2015年 09月 07日
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
日増しに秋の気配が濃くなってきましたね。
グループホームでは、先月笛吹市境川にある「藤垈の滝」に出かけてきました!
古くから”癒しの杜”として大勢の方が訪れ、水温が年間を通して常に12度を保っているそうです。
出掛けた日はとても暑く、何人か東屋で涼しまれていました。
不動林の中でわき出した泉が八すじあります。


ドライブがてら、笛吹市八代町にあるふるさと公園に行き、上からリニアモーターカーを見下ろせる場所まで行って来ました!
実際に走るリニアを見るのが楽しみですね☆

(記:らくえんグループホーム職員)
日増しに秋の気配が濃くなってきましたね。
グループホームでは、先月笛吹市境川にある「藤垈の滝」に出かけてきました!
古くから”癒しの杜”として大勢の方が訪れ、水温が年間を通して常に12度を保っているそうです。
出掛けた日はとても暑く、何人か東屋で涼しまれていました。
不動林の中でわき出した泉が八すじあります。


ドライブがてら、笛吹市八代町にあるふるさと公園に行き、上からリニアモーターカーを見下ろせる場所まで行って来ました!
実際に走るリニアを見るのが楽しみですね☆

(記:らくえんグループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-09-07 20:39
| グループホーム
グループホーム バスハイク
2015年 07月 06日
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
梅雨の時期で天気の悪い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか??
さて今回は、グループホームのバスハイクの様子をお伝えをしたいと思います。
笛吹市にある「三浦藤園」に出掛けて来ました。
綺麗な藤の花が沢山咲いていましたよ!(^^)!


当日は天気も良く、お弁当を持っていきました。藤の花を見ながらの昼食はとても美味しく、たまには苑の外での食事も良いね、と皆様話されてました。

なかなかお弁当を持って出掛けるという事が最近実施出来ていなかったので、計画通リ実行できて良かったです☆
梅雨が明けたらまた沢山の場所に足を運んでいきたいと思います。

(記:グループホーム職員)
梅雨の時期で天気の悪い毎日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか??
さて今回は、グループホームのバスハイクの様子をお伝えをしたいと思います。
笛吹市にある「三浦藤園」に出掛けて来ました。
綺麗な藤の花が沢山咲いていましたよ!(^^)!


当日は天気も良く、お弁当を持っていきました。藤の花を見ながらの昼食はとても美味しく、たまには苑の外での食事も良いね、と皆様話されてました。

なかなかお弁当を持って出掛けるという事が最近実施出来ていなかったので、計画通リ実行できて良かったです☆
梅雨が明けたらまた沢山の場所に足を運んでいきたいと思います。

(記:グループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-07-06 21:19
| グループホーム
れんげ祭り
2015年 05月 05日
スタッフ日記をご覧の皆様、こんにちは!
大分暑くなってきましたね。
グループホームでは、4月29日に中央市旧玉穂町で行われた、れんげ祭りに参加してきました!(^^)!
毎年参加しており、今回はご家族の皆様も何名か参加していただきました。
入口に綺麗に咲いていたツツジの前で、皆様記念写真を撮りました!


当日は日差しも強く、日陰に入り水分補給でジュースを飲んだり、綿菓子をいただきました。
お土産にじまん焼きを購入し、苑に戻ってからゆっくりとお茶の時間を楽しみました。
今月はいちご狩りと、笛吹市の藤園までバスハイクに出かける予定でいます。
また、家庭菜園にてきゅうりやトマトなどを植える予定です。また家庭菜園の様子もお伝えできればと思います。
(記:グループホーム職員)
大分暑くなってきましたね。
グループホームでは、4月29日に中央市旧玉穂町で行われた、れんげ祭りに参加してきました!(^^)!
毎年参加しており、今回はご家族の皆様も何名か参加していただきました。
入口に綺麗に咲いていたツツジの前で、皆様記念写真を撮りました!


当日は日差しも強く、日陰に入り水分補給でジュースを飲んだり、綿菓子をいただきました。
お土産にじまん焼きを購入し、苑に戻ってからゆっくりとお茶の時間を楽しみました。
今月はいちご狩りと、笛吹市の藤園までバスハイクに出かける予定でいます。
また、家庭菜園にてきゅうりやトマトなどを植える予定です。また家庭菜園の様子もお伝えできればと思います。
(記:グループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-05-05 19:17
| グループホーム
初詣
2015年 03月 02日
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
グループホームでは、先月25日に武田神社まで初詣に出掛けて来ました。
感染症が流行っていたり、厳しい寒さが続いていたのでなかなか外出出来ませんでしたが、やっと行く事が出来ました(*'▽')


天候にも恵まれ、今年1年が良い年となる様、皆さんで祈願してきました。
とても良い気分転換になった様です。
(記:らくえんグループホーム職員)
グループホームでは、先月25日に武田神社まで初詣に出掛けて来ました。
感染症が流行っていたり、厳しい寒さが続いていたのでなかなか外出出来ませんでしたが、やっと行く事が出来ました(*'▽')


天候にも恵まれ、今年1年が良い年となる様、皆さんで祈願してきました。
とても良い気分転換になった様です。
(記:らくえんグループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-03-02 20:40
| グループホーム
「グループホーム クリスマス会」
2014年 12月 26日
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
今年も残す所あと僅かとなりましたね。
さて、グループホームでは、今月6日にご家族の皆様を招いて毎年恒例のクリスマス会を行いました。
年に一番の大イベントです!(^^)!
料理も全部職員の手作りでお出ししました。
今回のメニューはおでん・から揚げ・ポテトサラダ・いなり寿司・ケーキなど、たくさん作りました。

ケーキも皆様から好評でした☆
カラオケをしたり、ご家族様がキーボード演奏を披露して下さったりと、大変盛り上がりました。
利用者の皆様も楽しまれており、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
来年もグループホームでの楽しい出来事を沢山お知らせしていきたいと思います。
どうぞ皆様良いお年をお過ごし下さい。
(記:グループホーム職員)
今年も残す所あと僅かとなりましたね。
さて、グループホームでは、今月6日にご家族の皆様を招いて毎年恒例のクリスマス会を行いました。
年に一番の大イベントです!(^^)!
料理も全部職員の手作りでお出ししました。
今回のメニューはおでん・から揚げ・ポテトサラダ・いなり寿司・ケーキなど、たくさん作りました。

ケーキも皆様から好評でした☆
カラオケをしたり、ご家族様がキーボード演奏を披露して下さったりと、大変盛り上がりました。
利用者の皆様も楽しまれており、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
来年もグループホームでの楽しい出来事を沢山お知らせしていきたいと思います。
どうぞ皆様良いお年をお過ごし下さい。
(記:グループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-26 21:12
| グループホーム
グループホームの外食レク
2014年 10月 28日
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
グループホームでは、先日近くの回転寿司屋まで外食に出かけてきました。
皆様お寿司が大変大好物であり、好評の為2~3カ月に一度は外食に出かけています。

やっぱりお寿司は美味しいですよね!

外食後は中央市内をドライブして帰るなど、地域の様子を見ながら楽しい時間を過ごしていただけるようにしています。
これからもブログを通して、グループホームの様子を知っていただければと思います。
(記:らくえん介護職員)
グループホームでは、先日近くの回転寿司屋まで外食に出かけてきました。
皆様お寿司が大変大好物であり、好評の為2~3カ月に一度は外食に出かけています。

やっぱりお寿司は美味しいですよね!

外食後は中央市内をドライブして帰るなど、地域の様子を見ながら楽しい時間を過ごしていただけるようにしています。
これからもブログを通して、グループホームの様子を知っていただければと思います。
(記:らくえん介護職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-10-28 21:07
| グループホーム
グループホームのバスハイク
2014年 08月 26日
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
8月18日に、グループホームでは入所者9名・職員5名・ボランティアの皆様3名にて北杜市の向日葵畑までバスハイクに出掛けてきました。
先日の台風の影響もあり、向日葵が倒れてしまったとのニュースを耳にしていましたが、それほど影響は少なく、綺麗な向日葵の一面を見る事が出来ました。
暑かったですが、夏休み期間中でもあり多くの家族で賑わっていました。


入所者の皆様にも喜んでいただき、苑からは距離もありますが足を運んで良かったと思います。
また、皆様が喜んでいただける場所へのバスハイクを計画中です。また追々ブログにてお伝え出来ればと思います。

(記:らくえん介護職員)
8月18日に、グループホームでは入所者9名・職員5名・ボランティアの皆様3名にて北杜市の向日葵畑までバスハイクに出掛けてきました。
先日の台風の影響もあり、向日葵が倒れてしまったとのニュースを耳にしていましたが、それほど影響は少なく、綺麗な向日葵の一面を見る事が出来ました。
暑かったですが、夏休み期間中でもあり多くの家族で賑わっていました。


入所者の皆様にも喜んでいただき、苑からは距離もありますが足を運んで良かったと思います。
また、皆様が喜んでいただける場所へのバスハイクを計画中です。また追々ブログにてお伝え出来ればと思います。

(記:らくえん介護職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-08-26 00:33
| グループホーム
バスハイク
2014年 06月 22日
スタッフ日記をご覧の皆様、こんにちは。
梅雨空の下、天候もすっきりせず蒸し暑い毎日が続いていますね。
グループホームでは、先日入所者の皆様全員でバスハイクに出掛けてきました。
笛吹市内の公園に出掛ける予定でしたが、あいにくの雨の為急遽場所を変更し、
旧豊富村の健康福祉センターにて昼食をいただきました。
持参したのり巻きを皆様、美味しそうにいただいています。

地域の皆様ともお話されたりと、交流を深める事が出来たように感じます。
昼食後は近くの郷土資料館へ行きました。
昔懐かしの遊び道具や資料、戦時中の品物などがたくさん展示されており、
皆様懐かしさを感じながら見て楽しみました。


「また行きたいね、すごく良かったよ」などと入所者の皆様からの声をたくさん聞く事ができました。
(記:グループホーム職員)
梅雨空の下、天候もすっきりせず蒸し暑い毎日が続いていますね。
グループホームでは、先日入所者の皆様全員でバスハイクに出掛けてきました。
笛吹市内の公園に出掛ける予定でしたが、あいにくの雨の為急遽場所を変更し、
旧豊富村の健康福祉センターにて昼食をいただきました。
持参したのり巻きを皆様、美味しそうにいただいています。

地域の皆様ともお話されたりと、交流を深める事が出来たように感じます。
昼食後は近くの郷土資料館へ行きました。
昔懐かしの遊び道具や資料、戦時中の品物などがたくさん展示されており、
皆様懐かしさを感じながら見て楽しみました。


「また行きたいね、すごく良かったよ」などと入所者の皆様からの声をたくさん聞く事ができました。
(記:グループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-06-22 21:46
| グループホーム