1
~お正月の準備~
2014年 12月 31日
12月30日にお正月の準備をしました。
花屋さんから正月用のお花が届きらくえん、らくえん倶楽部、グループホームとそれぞれに飾りました。
鏡餅も飾り、賀正の紙も正面玄関に貼りお正月の準備はできました。



ブログをご覧の皆様、1年間ありがとうございました。
来年も楽しいブログをアップさせていただきます。
(記:事務所職員)
花屋さんから正月用のお花が届きらくえん、らくえん倶楽部、グループホームとそれぞれに飾りました。
鏡餅も飾り、賀正の紙も正面玄関に貼りお正月の準備はできました。



ブログをご覧の皆様、1年間ありがとうございました。
来年も楽しいブログをアップさせていただきます。
(記:事務所職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-31 17:13
| らくえんでの日常
~餅つき大会~
2014年 12月 31日
今年最後の行事「餅つき大会」の紹介をします。
らくえん倶楽部は12月26日、らくえんは12月30日に餅つきを行いました。
職員が杵と臼で慣れない手つきでペッタン、ペッタンと餅をつきました。
餅をついている職員に入居者、利用者の皆様が「よいしょ、よいしょ」と掛け声を掛けてくださり
頑張って職員がつきました。


小さくちぎった餅をあんこ、きなこ、大根おろし、ごま、砂糖醤油にからめました。


入居者、利用者の皆様は美味しい、美味しいとたくさん召し上がっていただきました。
杵と臼でついた餅はやはり美味しいですね。
今年1年間色々な行事を開催して皆様に喜んでいただきました。
来年も新しい企画を立てより画期的な行事に取り組んでいきます。。
1年間ありがとうございました。
(記:管理栄養士)
らくえん倶楽部は12月26日、らくえんは12月30日に餅つきを行いました。
職員が杵と臼で慣れない手つきでペッタン、ペッタンと餅をつきました。
餅をついている職員に入居者、利用者の皆様が「よいしょ、よいしょ」と掛け声を掛けてくださり
頑張って職員がつきました。


小さくちぎった餅をあんこ、きなこ、大根おろし、ごま、砂糖醤油にからめました。


入居者、利用者の皆様は美味しい、美味しいとたくさん召し上がっていただきました。
杵と臼でついた餅はやはり美味しいですね。
今年1年間色々な行事を開催して皆様に喜んでいただきました。
来年も新しい企画を立てより画期的な行事に取り組んでいきます。。
1年間ありがとうございました。
(記:管理栄養士)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-31 17:08
| 合同イベント
「グループホーム クリスマス会」
2014年 12月 26日
ブログをご覧の皆様、こんにちは!
今年も残す所あと僅かとなりましたね。
さて、グループホームでは、今月6日にご家族の皆様を招いて毎年恒例のクリスマス会を行いました。
年に一番の大イベントです!(^^)!
料理も全部職員の手作りでお出ししました。
今回のメニューはおでん・から揚げ・ポテトサラダ・いなり寿司・ケーキなど、たくさん作りました。

ケーキも皆様から好評でした☆
カラオケをしたり、ご家族様がキーボード演奏を披露して下さったりと、大変盛り上がりました。
利用者の皆様も楽しまれており、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
来年もグループホームでの楽しい出来事を沢山お知らせしていきたいと思います。
どうぞ皆様良いお年をお過ごし下さい。
(記:グループホーム職員)
今年も残す所あと僅かとなりましたね。
さて、グループホームでは、今月6日にご家族の皆様を招いて毎年恒例のクリスマス会を行いました。
年に一番の大イベントです!(^^)!
料理も全部職員の手作りでお出ししました。
今回のメニューはおでん・から揚げ・ポテトサラダ・いなり寿司・ケーキなど、たくさん作りました。

ケーキも皆様から好評でした☆
カラオケをしたり、ご家族様がキーボード演奏を披露して下さったりと、大変盛り上がりました。
利用者の皆様も楽しまれており、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
来年もグループホームでの楽しい出来事を沢山お知らせしていきたいと思います。
どうぞ皆様良いお年をお過ごし下さい。
(記:グループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-26 21:12
| グループホーム
「クリスマスバイキング」
2014年 12月 24日
12月24日(水)クリスマスバイキングを行いました。
11:00からショートステイ、12:00から特養の入居者と2部に分かれて行いました。
メニューを紹介します。
・ピラフ
・ナポリタン
・ローストチキン
・サーモンマリネ
・ポテトサラダ
・フライドポテト
・コーンピザ
・シーフードピザ
・クラムチャウダー
・プリン
・ゼリー

1階交流ホールをクリスマスツリーやクリスマスの飾りで雰囲気作りをし、職員もサンタさんのコスチュームで楽しみました。
好きなものを好きなだけ召し上がって頂きました。

皆様とてもしあわせそうな顔をして「おいしい」「おいしい」と召し上がっていました。
全てを手作りで提供させて頂きました。

クリスマスソングが流れる中で美味しい料理を食べ、会話がはずみ楽しいひと時を過ごしました。
(記:管理栄養士)
11:00からショートステイ、12:00から特養の入居者と2部に分かれて行いました。
メニューを紹介します。
・ピラフ
・ナポリタン
・ローストチキン
・サーモンマリネ
・ポテトサラダ
・フライドポテト
・コーンピザ
・シーフードピザ
・クラムチャウダー
・プリン
・ゼリー

1階交流ホールをクリスマスツリーやクリスマスの飾りで雰囲気作りをし、職員もサンタさんのコスチュームで楽しみました。
好きなものを好きなだけ召し上がって頂きました。

皆様とてもしあわせそうな顔をして「おいしい」「おいしい」と召し上がっていました。
全てを手作りで提供させて頂きました。

クリスマスソングが流れる中で美味しい料理を食べ、会話がはずみ楽しいひと時を過ごしました。
(記:管理栄養士)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-24 21:10
| 合同イベント
12月の「ボランティア」
2014年 12月 20日
12月に来苑いただいたボランティアを紹介します。
○12月14日(日)台湾舞踊の皆様
艶やか民族衣装を身にまとい、軽快な民族音楽で踊ってくださいました。

入居者の皆様は「衣装がきれい!」「音楽が楽しい」「踊りが楽しい」という声がきかれました。
躍動感あふれる踊りとノリのよい音楽と艶やかな民族衣装、私たちはパワーをもらいました。

最後は職員も舞踊団の皆様の中に入り見よう見まねで踊りました。

ショートの方で椅子から立って踊っていらっしゃる方もいました。
楽しいひと時をありがとうございました。
○12月19日(金)トライアルグルの皆様
毎年この時期に来苑していただきクリスマスコンサートを開いてくれます。
今年の曲目は 星に願いを
見上げてごらん夜の星を
赤鼻のトナカイ
ジングルベル
ありのままで
ふるさと
きよしこの夜 です。

素晴らしい歌声と音色のよいクラリネット、キレの良いピアノの演奏と素敵なコラボでした。
入居者の皆様も声を出して楽しそうに歌っていました。

今年もあとわずかですが、風邪などひかないように気を付けて年の瀬を迎えましょう。
(記:事務所職員)
○12月14日(日)台湾舞踊の皆様
艶やか民族衣装を身にまとい、軽快な民族音楽で踊ってくださいました。

入居者の皆様は「衣装がきれい!」「音楽が楽しい」「踊りが楽しい」という声がきかれました。
躍動感あふれる踊りとノリのよい音楽と艶やかな民族衣装、私たちはパワーをもらいました。

最後は職員も舞踊団の皆様の中に入り見よう見まねで踊りました。

ショートの方で椅子から立って踊っていらっしゃる方もいました。
楽しいひと時をありがとうございました。
○12月19日(金)トライアルグルの皆様
毎年この時期に来苑していただきクリスマスコンサートを開いてくれます。
今年の曲目は 星に願いを
見上げてごらん夜の星を
赤鼻のトナカイ
ジングルベル
ありのままで
ふるさと
きよしこの夜 です。

素晴らしい歌声と音色のよいクラリネット、キレの良いピアノの演奏と素敵なコラボでした。
入居者の皆様も声を出して楽しそうに歌っていました。

今年もあとわずかですが、風邪などひかないように気を付けて年の瀬を迎えましょう。
(記:事務所職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-20 22:43
| ボランティア
忘年会
2014年 12月 11日
スタッフ日記をご覧の皆様こんにちは!
ここ最近めっきり寒くなりなりました。朝は氷点下になり起きるのが辛いこの頃です
さて、毎年恒例のらくえん・らくえん倶楽部の忘年会を12月10日に行いました。
この日は昼食に忘年会をあて、土鍋にて寄せ鍋を提供し職員もいっしょに食べました。
アツアツの鍋をフーフーしながら美味しくいただきました。入居者様にはお刺身も提供しましたので
それはそれは喜んでいただきました。
最後に鍋をおじやにして溶き卵を落としいただきました。

アルコールを飲みたいという方にはビール、日本酒、焼酎と好みのお酒をお出ししました。
職員といっしょに召し上がっていただいたので会話もはずみ楽しいひと時を過ごしました。
来年もいい年になりますように!
(記:管理栄養士)
ここ最近めっきり寒くなりなりました。朝は氷点下になり起きるのが辛いこの頃です
さて、毎年恒例のらくえん・らくえん倶楽部の忘年会を12月10日に行いました。
この日は昼食に忘年会をあて、土鍋にて寄せ鍋を提供し職員もいっしょに食べました。
アツアツの鍋をフーフーしながら美味しくいただきました。入居者様にはお刺身も提供しましたので
それはそれは喜んでいただきました。
最後に鍋をおじやにして溶き卵を落としいただきました。

アルコールを飲みたいという方にはビール、日本酒、焼酎と好みのお酒をお出ししました。
職員といっしょに召し上がっていただいたので会話もはずみ楽しいひと時を過ごしました。
来年もいい年になりますように!
(記:管理栄養士)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-11 22:25
| 合同イベント
ふれあいピアノコンサート
2014年 12月 10日
らくえんブログをご覧の皆様こんにちは。
もうすっかり寒くなり、インフルエンザが流行してきましたので、
うがい、手洗いをして風邪をひかぬ様気をつけてください。
さて今回らくえんではピアノ演奏のボランティアで西方先生が来てくれました。

曲目は
ショパン作曲
☆ノクターン第2番
★エチュード革命
☆赤とんぼ
★さくら
☆月
★冬の星座
☆朧月夜
★紅葉
☆ふるさと
★かごめ変奏曲
☆山寺の和尚さん
★遊び唄
(ずいずいずっころばし、はないちもんめ、とうりゃんせ)
☆いい日旅立ち
★Let it go
☆荒城の月

皆様は「ふるさと」「紅葉」「赤とんぼ」「遊び唄」「荒城の月」で歌われている方が多かったです。
今年はこれで最後ですが、
歌うことは皆様にとって楽しみなので
次回も楽しみにしています。
(記:らくえん職員)
もうすっかり寒くなり、インフルエンザが流行してきましたので、
うがい、手洗いをして風邪をひかぬ様気をつけてください。
さて今回らくえんではピアノ演奏のボランティアで西方先生が来てくれました。

曲目は
ショパン作曲
☆ノクターン第2番
★エチュード革命
☆赤とんぼ
★さくら
☆月
★冬の星座
☆朧月夜
★紅葉
☆ふるさと
★かごめ変奏曲
☆山寺の和尚さん
★遊び唄
(ずいずいずっころばし、はないちもんめ、とうりゃんせ)
☆いい日旅立ち
★Let it go
☆荒城の月

皆様は「ふるさと」「紅葉」「赤とんぼ」「遊び唄」「荒城の月」で歌われている方が多かったです。
今年はこれで最後ですが、
歌うことは皆様にとって楽しみなので
次回も楽しみにしています。
(記:らくえん職員)
▲
by rakuen1294
| 2014-12-10 21:44
| 「らくえん」イベント情報
1