1
豊富道の駅
2015年 05月 23日
ブログをご覧の皆様こんにちは!
これから一段と暑くなり熱中症に気を付ける時期がやってきます。
職員もより一層入居者様、利用者様の体調に気を配っていきたいと思います。
5月13日に豊富道の駅に行ってきましたので報告したいと思います。

前日に台風が通過し台風一過となりとてもいい気候に恵まれました。


暑い陽気の中食べるソフトクリームはとても美味しいですね!
皆様満足していました。
また機会を見つけてバスハイクに行きたいと思います!
(記:らくえん介護職員)
これから一段と暑くなり熱中症に気を付ける時期がやってきます。
職員もより一層入居者様、利用者様の体調に気を配っていきたいと思います。
5月13日に豊富道の駅に行ってきましたので報告したいと思います。

前日に台風が通過し台風一過となりとてもいい気候に恵まれました。


暑い陽気の中食べるソフトクリームはとても美味しいですね!
皆様満足していました。
また機会を見つけてバスハイクに行きたいと思います!
(記:らくえん介護職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-05-23 20:14
| らくえんバスハイク
春のコンサート
2015年 05月 23日
スタッフ日記をご覧の皆様こんにちは。
今回は5月12日(火)に来苑いただきましたコーラスボランティアの皆様を紹介します。
アンサンブルゆりかごの皆様です。
プログラム
*春の歌*
早春賦 春が来た うぐいす どこかで春が 春の小川 おぼろ月夜
さくらさくら(ハンドベル) 花 鯉のぼり
*スペシャル
あわて床屋
*懐かしのメロディー
丘を越えて 東京ラブソディー 高原列車は行く 君といつまでも 川の流れのように

皆様のなじみのある曲目で手遊びを入れたり、ハンドベルでコーラスしたり、
あわて床屋の曲目ではうさぎ・カニの紙人形で踊りを入れてとても楽しませて
いただきました。

君といつまでもの曲目ではセリフ
「幸せだな 僕は君といる時が 一番しあわせなんだ
僕は死ぬまで 君を離さないぞ いいだろう」
を男性介護職員に言ってもらい、それはそれはしびれるとても感情のこもったセリフでした。

とても楽しく、明るく、爽やかなひと時を過ごしました。
アンサンブルゆりかごの皆様ありがとうございました。
(記:事務所職員)
今回は5月12日(火)に来苑いただきましたコーラスボランティアの皆様を紹介します。
アンサンブルゆりかごの皆様です。
プログラム
*春の歌*
早春賦 春が来た うぐいす どこかで春が 春の小川 おぼろ月夜
さくらさくら(ハンドベル) 花 鯉のぼり
*スペシャル
あわて床屋
*懐かしのメロディー
丘を越えて 東京ラブソディー 高原列車は行く 君といつまでも 川の流れのように

皆様のなじみのある曲目で手遊びを入れたり、ハンドベルでコーラスしたり、
あわて床屋の曲目ではうさぎ・カニの紙人形で踊りを入れてとても楽しませて
いただきました。

君といつまでもの曲目ではセリフ
「幸せだな 僕は君といる時が 一番しあわせなんだ
僕は死ぬまで 君を離さないぞ いいだろう」
を男性介護職員に言ってもらい、それはそれはしびれるとても感情のこもったセリフでした。

とても楽しく、明るく、爽やかなひと時を過ごしました。
アンサンブルゆりかごの皆様ありがとうございました。
(記:事務所職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-05-23 20:02
| ボランティア
「おしゃれな小物入れ作り」
2015年 05月 22日
スタッフ日記をご覧の皆様こんにちは。
まだまだ5月なのに暑い日が続きますね。
さて、今回はショートステイの創作レクレーションで小物入れ作りを行った様子をお伝えしたいと思います。
牛乳パックで作った型に利用者様が思い思いに折り紙や和紙を貼り付けて完成しました。
個性豊かな作品が沢山出来ました!!!

簡単な作業でしたが、皆様とても集中されて取り組まれていましたよ。

完成した小物入れに何を入れようか迷ったり、考えたりと利用者様の自己決定能力も引き出せたのかなと感じます。
今後も利用者様が積極的に参加出来るレクレーションを沢山企画し実施していきたいと思います。
(記:らくえん介護職員)
まだまだ5月なのに暑い日が続きますね。
さて、今回はショートステイの創作レクレーションで小物入れ作りを行った様子をお伝えしたいと思います。
牛乳パックで作った型に利用者様が思い思いに折り紙や和紙を貼り付けて完成しました。
個性豊かな作品が沢山出来ました!!!

簡単な作業でしたが、皆様とても集中されて取り組まれていましたよ。

完成した小物入れに何を入れようか迷ったり、考えたりと利用者様の自己決定能力も引き出せたのかなと感じます。
今後も利用者様が積極的に参加出来るレクレーションを沢山企画し実施していきたいと思います。
(記:らくえん介護職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-05-22 17:27
| 合同イベント
里帰り
2015年 05月 22日
ブログをご覧の皆様こんにちは!!
最近では、日中暑くなり汗ばむ季節となりました。皆様、体調に留意しお過ごし下さい。
さて今回お知らせしますのは、「里帰り」です。
入居者様の御誕生記念も込め、地元へのバスハイクを行いました。


近所の方々とお話しをしたり記念写真撮ったりして笑顔見られ、有意義な時間となったようです。
また機会を見つけ、企画していきたいと思います。
(記:らくえん職員)
最近では、日中暑くなり汗ばむ季節となりました。皆様、体調に留意しお過ごし下さい。
さて今回お知らせしますのは、「里帰り」です。
入居者様の御誕生記念も込め、地元へのバスハイクを行いました。


近所の方々とお話しをしたり記念写真撮ったりして笑顔見られ、有意義な時間となったようです。
また機会を見つけ、企画していきたいと思います。
(記:らくえん職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-05-22 00:14
| らくえんバスハイク
れんげ祭り
2015年 05月 05日
スタッフ日記をご覧の皆様、こんにちは!
大分暑くなってきましたね。
グループホームでは、4月29日に中央市旧玉穂町で行われた、れんげ祭りに参加してきました!(^^)!
毎年参加しており、今回はご家族の皆様も何名か参加していただきました。
入口に綺麗に咲いていたツツジの前で、皆様記念写真を撮りました!


当日は日差しも強く、日陰に入り水分補給でジュースを飲んだり、綿菓子をいただきました。
お土産にじまん焼きを購入し、苑に戻ってからゆっくりとお茶の時間を楽しみました。
今月はいちご狩りと、笛吹市の藤園までバスハイクに出かける予定でいます。
また、家庭菜園にてきゅうりやトマトなどを植える予定です。また家庭菜園の様子もお伝えできればと思います。
(記:グループホーム職員)
大分暑くなってきましたね。
グループホームでは、4月29日に中央市旧玉穂町で行われた、れんげ祭りに参加してきました!(^^)!
毎年参加しており、今回はご家族の皆様も何名か参加していただきました。
入口に綺麗に咲いていたツツジの前で、皆様記念写真を撮りました!


当日は日差しも強く、日陰に入り水分補給でジュースを飲んだり、綿菓子をいただきました。
お土産にじまん焼きを購入し、苑に戻ってからゆっくりとお茶の時間を楽しみました。
今月はいちご狩りと、笛吹市の藤園までバスハイクに出かける予定でいます。
また、家庭菜園にてきゅうりやトマトなどを植える予定です。また家庭菜園の様子もお伝えできればと思います。
(記:グループホーム職員)
▲
by rakuen1294
| 2015-05-05 19:17
| グループホーム
1