日本舞踊のボランティアが来苑されました。
2013年 03月 11日
スタッフ日記をご覧の皆さんこんにちは。
突然ですが、花粉症の季節になりましたね。
今年は、昨年に比べて3~7倍の花粉量みたいです。
施設でもくしゃみをする職員が増えてきています。
さて、今回はボランティアさんの来苑行事について紹介したいと思います。
先日、南アルプス市の舞踊グループ「秋月会」さんが来苑され、入所者様、利用者様に
日本舞踊を披露して下さいました。
晴れやかな衣装や優雅な舞に皆様、感動し集中して鑑賞されていました。
曲目についても親しみのある曲が多く、歌謡曲での舞も見せて下さりました。


このように、らくえんでは不定期ではありますが、たくさんのボランティアさんが来苑され、
入所者様、利用者様に様々な楽しみを提供して下さっています。
職員もボランティアさんを見習って、何か芸を取得し定期的に披露できたらいいですね。
(記らくえん介護職員)
突然ですが、花粉症の季節になりましたね。
今年は、昨年に比べて3~7倍の花粉量みたいです。
施設でもくしゃみをする職員が増えてきています。
さて、今回はボランティアさんの来苑行事について紹介したいと思います。
先日、南アルプス市の舞踊グループ「秋月会」さんが来苑され、入所者様、利用者様に
日本舞踊を披露して下さいました。

晴れやかな衣装や優雅な舞に皆様、感動し集中して鑑賞されていました。
曲目についても親しみのある曲が多く、歌謡曲での舞も見せて下さりました。


このように、らくえんでは不定期ではありますが、たくさんのボランティアさんが来苑され、
入所者様、利用者様に様々な楽しみを提供して下さっています。
職員もボランティアさんを見習って、何か芸を取得し定期的に披露できたらいいですね。
(記らくえん介護職員)
#
by rakuen1294
| 2013-03-11 17:21
| 「らくえん」イベント情報